錦保険スタッフブログ

主に保険のポイント、お役立ち情報等を発信しています。尚、ブログは初心者の模様(笑)

冬の代名詞「インフルエンザ」症状、対策は!?

f:id:nishikihoken:20161222122537p:plain

こんにちは!

今年も残すところあとわずか。
年末に向けて忙しい時期でもありますが皆様いかがお過ごしでしょう。

先日、おなかを壊してしまい、何度もトイレに駆け込みました。
一日で治ったので良かったですが、原因不明です。

インフルエンザや胃腸炎などを引き起こすウイルスたちも活発になる時期ですよね。
今年は2016年11月の時点で患者数が昨年よりも4,7倍と例年よりも早く流行っているようです。

体調管理を万全にする為に、インフルエンザについて調べてみました。






■インフルエンザが冬に多い理由

厳密にいうと、わかっていないようです。笑

しかし、今までの研究で諸説あるようです。

インフルエンザウイルスの粒子は寒く乾燥した状況でより長く空気中に残ることができます。
インフルエンザウイルスの外側を覆うコーティングが、温度が低くなると固くなることが明らかになっています。
この事が、ウイルスが空気中を移動して、人から人へ伝わるのを可能にしています。

ウイルスは冷たい空気の中にいるのが好きで低温の中でより長く生き残ります。
また、冬の間、人々が屋内で過ごすことが多くなること、クリスマスパーティーやお正月の休暇で人が一か所に集まる機会が増える事も、感染のチャンスを増やしていると指摘されています。





■インフルエンザの症状

A型、B型、C型等と分かれていますが

・38度以上の高熱
・体の節々の痛み
・筋肉痛
・倦怠感
・全身の悪寒
・頭痛
・吐き気
・下痢
・呼吸困難
・咳、痰、くしゃみ

などがあげられています。

インフルエンザの症状でよくあるのが、風邪との区別がつきにくいという事です。
そこで、風邪との違いについてです。

1.急な高熱 風邪の場合、少しずつ熱が高くなりますが、インフルエンザでは急激に高熱になります。

2.全身の症状 風邪の時よりも明らかに全身の症状に痛み、だるさ、筋肉痛などがあらわれます。

3.呼吸器系の症状は少ない 咳やくしゃみ、鼻水などの呼吸器系の症状は現れにくいという特徴があります。

これらの症状がでたら、インフルエンザの可能性が高いです。


インフルエンザでも、高熱がでない症例もあるので、熱以外でも怪しさがあるならばまずは検査を受けることをおすすめします。





■予防のポイント

一般的な予防方法は、予防する食べ物や日常生活上で注意する事とワクチンを使用した予防接種があります。

ビタミンCがインフルエンザや風邪には良いとされています。しかし野菜や果物に含まれているビタミンCの多くは水溶性なので、普段の食生活では体に吸収されにくいとされています。こまめにとることがポイントです。

ハチミツも、インフルエンザ予防に効果的と言われています。
ハチミツに含まれるグルコン酸は善玉菌の餌になります。ハチミツ食べて善玉菌を増やし腸内環境を整えると免疫力アップにつながり、インフルエンザ予防に効果的です。

ココアのポリフェノールも免疫力を高めてインフルエンザ対策に高い予防効果が期待できると考えられています。

ヨーグルトの乳酸菌もハチミツと同様、腸内環境を整え免疫力を高める事ができインフルエンザ予防の効果が期待できます。

しっかり食べて栄養補給をするのは基本ですね。


日常生活での注意点ですが、空気感染がありますので、ウイルスを含む唾液や鼻水のしぶきを浴びないようにすることがインフルエンザに感染するリスクを大きく減らします。

人混みを避けて予防するというのもありますが、これは人によってはなかなか難しいと思います。
マスクを着用したり換気扇や窓の近くで空気が停滞しない場所にいるようにしましょう。

手洗い、うがい、マスクの着用、手袋の着用でなるべく感染経路を絶ちましょう。

もう基本だと思いますが、バランスの良い食事、十分な睡眠で体調を整えましょう。






■まとめ 

ここまで、調べてみた事ですが、どれもポイントはけっこうありきたりなことです。

いろいろ調べてみた結果ですがネットでは情報があふれていますね。
もっと詳しく書かれているところも、たくさんありました。

あくまで自論ですが、ここまで徹底的にやればもちろん予防にはなると思いますが、ほどほどの方が免疫力がたかまるんじゃないかなとも思いました。笑
ウイルスも日々進化している訳ですから、人も新たな抵抗力をつけないといけないんじゃないかとも思います。

しかし、なってからでは後悔すると思うのできちんと予防するにこしたことはないと思います。

今年も残すところ僅かなので体調をしっかり整え乗り切っていきましょう。






渡部